下書きを作ると、作業が楽になります。
ここでは、あたりによる下書きの作り方をご紹介します。
あたりを描く
あたりとは、顔の場合は、丸い円を描くことです。
顔の中心線と、目のあたりの線を十文字に書き加えます。
プロクリエイトで円を描く方法は、ペンでフリーハンドに円を描き、ペンを止めておくと、自然に円形に修正されますので、そこで、ペンを持つ手の反対側の手で、画面をタッチすると、綺麗な円に修正されます。
縦の線、横の線も、フリーハンドで引いて、ペンを止めておけば、直線に修正されます。


下書きとして色を薄くする場合は、レイヤーメニューをタップ、該当のレイヤーをタップ、アルファロック、カラーメニュー、内側の彩度ディスクで明るいものに調整、カラーメニューを閉じる、ペンでアクティブカラーをタップして「あたり」にスライド、これで、色が薄くなります。

下書きの上から、イラストを描く
あたりを作ったら、レイヤーメニューから、新しいレイヤーを追加し、イラストを描いていきます。
新しいレイヤーのNをタップし、不透明度を40%程度にして、下書きが透けて見えるようにして、描いていきます。



画像として保存する
描きおわったら、あたりのレイヤーを非表示にして、ギャラリーに戻り、該当する絵を右にスライドし、共有→JPEGで保存→画像として保存とします。これで、iPadの写真に保存されました。


