🔹広告を含む
パソコンやスマートフォンのスクショ(スクリーンショット)を撮って、ブログに挿入する方法を説明します。
1.スマホのスクリーンショット
スマホで撮ったスクショをパソコンに保存し、ブログに挿入する方法です。
ブログは、ワードプレスで作成したものです。
1 スマホ(アンドロイド)でスクリーンショットを撮る。
2 スマホとパソコンをケーブルでつなぐ。
3 スマホの内部ストレージ→DCIM→Screenshotsにスクショの画像が保存されています。
4 スマホの画像をパソコンにコピーします。
5 ブログ(ワードプレス)のダッシュボードにログインします。
6 スクショを挿入したい投稿記事または固定ページを開きます。
2.スクショを投稿記事に挿入する方法
1 「+」をクリックします。
2 メニューの「ブロック」タブのメニュー一覧のなかから、「画像」をクリックします。
3 アップロードを選択します。
4 パソコンに保存している画像を選択します。
5 画像が挿入されます。
6 画像を削除したいときは、画像の選択→メニューバーの一番右にあるオプションマーク→「削除」を選択します。
3.パソコンのスクリーンショット
パソコンの画面をスクショで撮ってブログに挿入する方法を紹介します。
Windows10の場合の方法です。
1 パソコンの画面をWindowsキー+「Prt Sc]ボタンを押してスクショを撮ります。
2 パソコンのPC→ピクチャ→スクリーンショットに保存されていることを確認します。
3 ブログ(ワードプレス)のダッシュボードにログインします。
4 スクショを挿入したい投稿記事または固定ページを開きます。
5 「2.スクショを投稿記事に挿入する方法」を参照します。